2015年05月23日
奥日光湯川釣行
ずいぶんブログを更新していませんでしたが、釣り&キャンプには行っていたわけでして(汗)
過去の釣り&キャンプの模様でもアップしていこうと思います。
14年9月に奥日光湯川へブルックトラウトを釣りに行ってきました。
最上流の湯滝から入渓

早速スタート!


あ、バレたw

相変わらず奥様グイグイ行きます。



その後も気になる箇所を攻めつつ釣り下っていきます。(ランディングネットがデカイw)




良さそうなチャラ瀬を発見

早速キャスト。おっ!チェイスあり!
その後数投すると・・・

ヒット!

待望の湯川ファーストフィッシュ!
サイズは小さいですが、綺麗なブルックさんです。


その後奥様も釣れてホッと胸をなでおろす僕(万が一自分だけ釣れようもんなら夜の宴でどうなることやら・・・w)

その後、赤沼茶屋付近から再入渓して釣り下るもチェイスはあるものの食いきらず、そのままタイムアップ
そして・・・もはや釣りがメインなのか、こっちがメインなのか分からなくなってきてるんですが
恒例の?宴スタート
場所は菖蒲ヶ浜キャンプ場さんにしました。

釣りでクッタクタに疲れた体にキンッキンに冷えたビール!これがやめられんのですよ!これがw

うちのキャンプはお米を炊いて、いなばのカレー缶詰をぶっかけて食べるだけの手抜きキャンプが定番ですw
しょっちゅうテント泊釣行をやってると正直料理するのも面倒なので(汗)

いやぁ~湯川は渓相も抜群で魚影も濃く最高でした。

次はここで例のやつを狙うかなw

Rod » Hard Streams Phalanx twin F 5'11
Reel » Abu Garcia Cardinal 3SD
Lure » Hard Streams Vlayde 7g、MIU3.5g、Smith D-CONTACT50
Camera » Sony NEX-5N、OLYMPUS Tough TG-620
過去の釣り&キャンプの模様でもアップしていこうと思います。
14年9月に奥日光湯川へブルックトラウトを釣りに行ってきました。
最上流の湯滝から入渓

早速スタート!


あ、バレたw

相変わらず奥様グイグイ行きます。



その後も気になる箇所を攻めつつ釣り下っていきます。(ランディングネットがデカイw)




良さそうなチャラ瀬を発見

早速キャスト。おっ!チェイスあり!
その後数投すると・・・

ヒット!

待望の湯川ファーストフィッシュ!
サイズは小さいですが、綺麗なブルックさんです。


その後奥様も釣れてホッと胸をなでおろす僕(万が一自分だけ釣れようもんなら夜の宴でどうなることやら・・・w)

その後、赤沼茶屋付近から再入渓して釣り下るもチェイスはあるものの食いきらず、そのままタイムアップ
そして・・・もはや釣りがメインなのか、こっちがメインなのか分からなくなってきてるんですが
恒例の?宴スタート
場所は菖蒲ヶ浜キャンプ場さんにしました。

釣りでクッタクタに疲れた体にキンッキンに冷えたビール!これがやめられんのですよ!これがw

うちのキャンプはお米を炊いて、いなばのカレー缶詰をぶっかけて食べるだけの手抜きキャンプが定番ですw
しょっちゅうテント泊釣行をやってると正直料理するのも面倒なので(汗)

いやぁ~湯川は渓相も抜群で魚影も濃く最高でした。

次はここで例のやつを狙うかなw

Rod » Hard Streams Phalanx twin F 5'11
Reel » Abu Garcia Cardinal 3SD
Lure » Hard Streams Vlayde 7g、MIU3.5g、Smith D-CONTACT50
Camera » Sony NEX-5N、OLYMPUS Tough TG-620