ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SurFish

サーフィンと釣りをこよなく愛する中年オヤジのブログ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月10日

2016中禅寺湖釣行(解禁翌日)

解禁日翌日の4月2日(土)中禅寺湖へ行ってきました。
今回の記事はいつにも増して内容が有りません。だって本当に何も起きませんでしたから・・・なら書くな^^;
中禅寺湖

国道側のポイント確保のため4時から湖畔でコーヒーを飲みながら夜が明けるのを待ちます。
暖冬ということもあり例年に比べれば暖かいですが、それでもやっぱり中禅寺湖は寒い・・・。
中禅寺湖畔

夜が明けてきたので早速スタート!この時は釣れる気満々^^;
中禅寺湖

しかし投げても
中禅寺湖

投げても
中禅寺湖

投げてもな~んにも起きません^^;
中禅寺湖

待ちに待った中禅寺湖釣行でしたが完全に返り討ちにあいました・・・。昼過ぎには尻尾巻いて退散・・・^^;。

でもお昼に食べたトンカツ 浅井さんの「鳥モモから揚げ+串カツ定食」がメチャクチャ美味しかったので、それだけでも中禅寺湖に来た甲斐があった^^;

次は必ず釣ったるぞ~!

Rod » Hard Streams Zeath-Glanz 8’03’’
Reel » AbuGarcia XROSSFIELD 3000SH
Lure » Hard Streams Giger 15g、Hard Streams シーランチャー 66mm 17g、ロデオクラフト M.T レイクス 77 15g
Camera » iPhone 6S Plus
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
  


Posted by ばばっちょ at 15:45Comments(2)釣り

2016年03月20日

芦ノ湖釣行

本日は芦ノ湖に行ってきました。
天気予報は晴れだったんですが、ご覧の通りドンヨリしたお天気で時折雨もパラつく始末(寒かった・・・)。奥様の雨女っぷりは相変わらずですw
芦ノ湖

早川水門から入り、椿の花へと移動していきました。奥様もせっせとスプーンをキャストしますが、まったく反応無し・・・。なんとなく背中に哀愁がw
椿の花

その後七里ヶ浜までキャストしていくも一切反応無し・・・。
魚の反応の無さと寒さで心が折れて、昼前に納竿。昼飯を食べて帰路につきました。
昼飯

っとまあ芦ノ湖釣行はパッとしませんでしたが、ここに来た本当の目的は、しばらく渓流用の短いロッドしか振ってなかったので、再来週から解禁になる「あの湖」釣行に備え、長いロッドのキャスト練習をするためだったのです(ま、負け惜しみではありませんw)

あ~早くレイクトラウト釣りたい^^;
中禅寺湖2015


Rod » Hard Streams Zeath-Glanz 8’03’’
Reel » AbuGarcia XROSSFIELD 3000SH
Lure » Hard Streams Vlayde 7g、Anglerz System Olian 7g、Anglerz System BUX6.5g、
Camera » iPhone 6S Plus
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
  


Posted by ばばっちょ at 15:57Comments(0)釣り

2016年03月13日

葛野川釣行

本日も山梨県大月地区、桂川支流の「葛野川」に行ってきました。
葛野川

水温:6.5度、水質:クリアとコンディションはまあまあです。
まずはDiaz 50S アカキン。
アップで流心脇を通してみたところ、いきなりチェイスがありました。
何度かスジを変えながら、連続トゥイッチで引いてみましたがチェイスはあるものの食いきらない。
色が合ってないのかな・・・ということでDiaz 50S アマゴ(シラメ)に変えてみたところ、
一投目で出てくれました。サイズは大きくありませんが、体高のあるグラマラスなヤマメで、なかなかパワーもあり楽しめました^^
ヤマメ

その後も釣り上がっていきます。良さそうなプールがあったので大物を期待しつつキャストするも反応無し・・・
葛野川釣行

さらに進むと良い感じの淵があったので、Diaz 50S アマゴ(シラメ)をキャスト。するとまたもやチェイスあり!
葛野川

続けて二投目、あえてトゥイッチは入れずタダ巻きで引いてくると・・・出てくれました本日二匹め!
ヤマメ

その後もこんな落ち込みに
葛野川

シルバークリークシャッドを通してみたり、いろいろ試しましたがその後は反応無し・・・お昼を回ったところでお腹もすいてきたので納竿としました。

昼飯は大月に来た時、定番の「吉田屋」さんで「肉きんぴら」をいただきました。
吉田屋の「肉きんぴら」

う~ん魚もつれたし、うどんも美味いし至福の一時だな^^

本日のヒットルアー「Diaz 50S アマゴ(シラメ)」(使用時のフックのセッティングは写真とは異なります。)
Diaz 50S アマゴ(シラメ)

さて来週は止水域だな。

Rod » Hard Streams Phalanx twin F 5'11
Reel » Shimano 14STELLA C2500HGS
Lure » Hard Streams Diaz 50S、Smith D-CONTACT 50mm 4.5g、Hard Streams Vlayde 7g、Anglerz System Olian 7g、Anglerz System BUX6.5g、DAIWA SILVER CREEK SHAD 5SP
Camera » OLYMPUS Tough TG-620
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
  


Posted by ばばっちょ at 16:13Comments(2)釣り

2016年03月07日

桂川釣行4

3月に入って関東エリアも本格的に渓流解禁。
早速、桂川大月地区に行ってきました。
桂川大月地区

解禁直後だし釣れるでしょ~と思っていたんですが、完全に甘かった・・・。ま~ったく魚が居ない^^;
桂川大月地区

かなり粘ったんですが、いっこうに反応が無いので大月地区に見切りをつけ、猿橋へ移動。それが功を奏して、なんとかボウズ回避の1尾をゲット(汗)。サイズは22、3cmと大きくはありませんがパーマークの綺麗なヤマメが顔を出してくれました^^
ヤマメ

解禁早々に大苦戦していたなか良い仕事をしてくれたのがこのDiaz 50S シャドーブラック!陽も高くなっていたのでシルエットでアピールしたらどうかなぁ~と思って使ってみたら一発で出てくれました。(当日使用したフックのセッティングは写真とは異なります。)
Diaz 50S シャドーブラック

昼を回ったところで納竿。帰りに大月に来たとき恒例の「吉田屋」さんで山菜うどんを食べて帰路につきました^^
吉田屋


地元じゃないのに勝手にホームグラウンドと思ってる桂川ですが、なんかここは落ち着くんですよねぇ~今年も通わせてもらいます^^

Rod » Hard Streams Phalanx twin F 5'11
Reel » Shimano 14STELLA C2500HGS
Lure » Hard Streams Diaz 50S、Smith D-CONTACT 50mm 4.5g、Hard Streams Vlayde 7g、Anglerz System Olian 7g、Anglerz System BUX6.5g、DAIWA SILVER CREEK SHAD 5SP
Camera » OLYMPUS Tough TG-620
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ


  


Posted by ばばっちょ at 22:22Comments(0)釣り

2016年02月22日

千曲川水系釣行2016

私の地元東京近辺の渓流解禁は基本3月。

解禁まで待てん!ってことで2週間程解禁の早い長野県にある千曲川水系に行ってきました!
千曲川水系

2月20日(土)は御覧の通りの天気・・・・
千曲川支流

寒っ!
千曲川支流

この天気で見事な低水温。
当然のごとく魚たちも瀬には出てきておらず、流れの緩いところを攻めていきますがそれでも反応無し・・・。

釣れない・・・・
千曲川支流

まあ川でキャストできるだけで幸せさ~って感じで釣り上がります

雪もどんどん強くなってきて・・・さすがに帰るかぁ~ってことで最後に選んだのがここ

シルバークリークシャッド 5SPに変えて対岸ギリギリにキャスト、一気に潜らせて流芯の下を通すとグググッとアタリが!
ようやく釣れました~2016年初イワナ
長かった・・・ようやく会えたね君^^
岩名

さて寒いから、もう数投したら帰ろうって思った瞬間またもや来てくれました!
サイズは23、4cmといったところか。ヒレピンとはいかないけど満足満足。
この状況で釣れただけでも善しとしよう^^
岩名


いやぁ~やっぱり釣りは良いね~しばらく長野の川に通ってみようかな^^

あ、奥様こんな雪の中付き合わせてゴメンナサイ^^;



Rod » Hard Streams Phalanx twin F 5'11
Reel » Shimano 14STELLA C2500HGS
Lure » Hard Streams Diaz S 4g、Smith D-CONTACT 50mm 4.5g、Hard Streams Vlayde 7g、Anglerz System Olian 7g、Anglerz System BUX6.5g、DAIWA SILVER CREEK SHAD 5SP
Camera » OLYMPUS Tough TG-620
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ



  


Posted by ばばっちょ at 21:33Comments(0)釣り